男バンドマンによるアイドル音楽情報

アラサー男バンドマンがアイドルについて話します。

【嵐】ハジけてこうぜ!!アルバム「Popcorn」全曲レビュー

f:id:shibadrive:20190820230856p:plain

Popcorn

2012年10月31日に発売された嵐の11枚目のオリジナルアルバム。

 

いいですね!

ここ数年続いた”怪しげなエスニック曲推し”が落ち着いて、久々にポップで爽やかな嵐を堪能することができます。

 

今回のアルバムのコンセプトは、”ポップコーンのようにはじけたアルバム”。

このアルバムから、コンセプトがはっきりと伝わるようなアルバムが続いていきます。

 

ここからの嵐がまた面白いんです!!

 

 

1.Welcome to our party

作詞:Soluna・Shun、Rap詞:櫻井翔、作曲:Stephan Elfgran・Conor Edwards・Junior Jokinen、編曲:吉岡たく

 

ライブ定番のハイテンポなパーティチューン。

来たね!待ってましたよこういう曲を!!

 

ここのところ、アルバム1曲目は雄々しい曲が続いていたのでマンネリしてました。

この曲はとってもキラキラしてて、アゲアゲで、ポップ。

このアルバムのテーマをしっかりと印象づける曲になっています。

 

この曲は全員でサクラップを披露していて、なかなか難易度が高いんですがみんなでバチッと歌えるとチョー気持ちいいです!北島康介状態です!!

you are ready なら put your hands up! hey!

が好き。 

 

衣装もとても可愛くて好きです!

 

2.駆け抜けろ!

作詞:S-Tnk、作曲:Takuya Harada・Samuli Laiho・Pessi Levanto、編曲:石塚知生

 

相葉雅紀・大野智出演 日産自動車セレナS-HYBRID」CMソング。

嵐らしい爽やかでアップテンポなナンバー。

歌詞は車のCM曲らしく、”ハンドル”や”クロスロード”といったキーワードが散りばめられています。

 

まずイントロのギターのワウカッティングがかっちょ良すぎる!

また、ハツラツとしたブラスが華やかでテンションが上がります。

ベースもスラップを挟んできたり、パーカッションもいい味出してたりで聴き応え十分です。

 

2番の大野くんの

二度とは戻れない

が好きすぎます。

 

前作の「遠くまで」とどうしても被るのは、似たような曲調&セレナのCMソングだからですね。笑

どちらも大好きです。

 

3.ワイルド アット ハート

作詞:Soluna、作曲:Chris Janey・Junior Jokinen、編曲:Trevor Ingram

www.shibadrive.com

  

4.Face Down

作詞:eltvo、Rap詞:櫻井翔、作曲:Albi Albertsson・Royce.H・Vincent Stein・Kontantin Scherer、編曲:metropolitan digital clique・Vincent Stein・Kontantin Scherer

www.shibadrive.com

 

5.We wanna funk, we need a funk - 松本潤

作詞:Shigeo・Bruce R F Smith・John World、作曲:Bruce R F Smith・Mats Ymell、編曲:metropolitan digital clique

 

ほぼ英詞で、芸術性高めな松潤らしいファンキーな曲。

正直曲だけ聞いても全くピンとこないですが、ライブの演出で魅力を発揮します

(松潤、いつもこのパターンでは!?)

嵐のみんなが”Popcorn Man”として登場した後、ひとりステージに残って生着替え。

可愛いポップコーン松潤から、セクシー松潤へのギャップにやられますな!

てか霧吹きで濡らしてかき上げただけで様になるってズルすぎない!?!?

 

そして曲の後半では”DJ×MJ”の登場!

コド場を選ばずに言うと、すごく可愛いです!!笑

毎度しっかり予想を超えてきますね。

 

6.two - 大野智

作詞:Soluna、作曲:Erik Lidbom・R.P.P.、編曲:Erik Lidbom

 

伸びやかな歌声が気持ちいいラブソング。

いつも通りの大野くんらしい曲ではあるんですが、いつも通り最高です

 

バラードっぽいので昔はあまり聞いていませんでしたが、最近の自分にはとてもフィットするので再評価の流れが来てます。

艶のある歌声と、静と動のメリハリのある曲。

特にラスサビ前のフェイクは圧巻

「大野 two」の画像検索結果

この曲は宮城公演でも披露されましたが、こころなしか重みが増していた印象。

いろんなことがあるよね、人間だもの。

 

7.Waiting for you

作詞:Soluna、作曲:Octobar・iiiSAK、編曲:吉岡たく・宮野幸子

 

自分の夢を信じて進んでいく力を与えてくれるメッセージソング。

ポップなんですが、ほんのすこーーーし切なさも感じられてとても好きです。

きっと上手にマイナーなコードが使われているのでしょう。

 

ライブでは白い衣装で披露していて、この曲にとても合っていました。

この曲も、最後の大野くんのフェイクがたまらんのじゃ〜!

 

8.楽園 - 相葉雅紀

作詞:S-Tnk、作曲:鈴木ともよし、編曲:Slice Of Life・Tatsuya K.

 

ドラムンベースのような高速ビートと、どことなくアニソン感のあるストリングスがとてもいかしてます!

相葉ちゃんのソロ曲では最もテンポが早いのではないでしょうか。

 

蛍光イエローが映える衣装で踊っていました。

「popcorn 楽園」の画像検索結果

 

9.旅は続くよ

作詞:furaha、Rap詞:櫻井翔、作曲:curly・youwhich、編曲:youwhich

 

子ども向けとも言えるようなコミカルな曲。

ライブではみんなが”Popcorn Man”になって登場しました。

しかも気球に乗って登場!!

関連画像

とても「Popcorn」らしいなぁと感じる1曲です。

 

10.それはやっぱり君でした - 二宮和也

作詞:二宮和也、作曲:大知正紘、編曲:ha-j・二宮和也

 

ピアノの音とニノの歌声が染み渡るバラード。

7thアルバム「Time」に収録された「虹」のアンサーソングです。

www.shibadrive.com

 

11.迷宮ラブソング

作詞:伊織、作曲:iiiSAK・Dyce Taylor、編曲:Trevor Ingram

www.shibadrive.com

 

12.Your Eyes

作詞:hs、作曲:Chris Janey・Max Grant、編曲:石塚知生

www.shibadrive.com

 

13.Fly on Friday- 櫻井翔

作詞・作曲:eltvo、Rap詞:櫻井翔、編曲:kz

 

思わず歌いたくなるようなC&Rが盛りだくさんのアッパーチューン。

livetuneのkzが編曲を手掛けたことでも話題になりました。

www.youtube.com

 

この曲は翔くんのソロ曲の中でも結構上位に食い込んできますね〜〜!

どことなく”Awesome City Clubみ”があっておしゃれ!

 

共に今夜 飛び立つフライト tonight

が可愛くて最高。

カラオケでは絶対ディレイまで再現しましょう。

 

ライブではタオルを回すような振りで、めちゃくちゃ盛り上がっていました。

 

スペシャルコーラスとして嵐全員が参加しています。

 

 

14.Cosmos

作詞:pause・eltvo、Rap詞:櫻井翔、作曲:Erik Lidbom、編曲:佐々木博史

 

アフリカの匂い漂うビートと掛け声が印象的なアンセム。

 

音楽から感じられる圧倒的情景

人ってどうして曲を聞くだけで”アフリカっぽい!”とか思うんでしょうね!

 

大野くんが振り付けを担当しました。

 

15.証

作詞・作曲:QQ、編曲:ha-j

 

日本テレビ系『ロンドン2012 オリンピック』テーマソング。

力強く、前向きに背中を押してくれるバラード。

 

バラードではあるんですが全くしんみりしていなくて、派手で力強いです

バラードってだいたいラブソングになるというか、”僕”と”君”の歌が多いじゃないですか。

この曲はそうではなくて、これから挑戦する人のために歌った応援歌となっています。

オリンピックのテーマソングなだけありますね。

 

あ〜嵐の歌声が素敵だ〜〜!!

 

16.Up to you

作詞:伊織・100+、Rap詞:櫻井翔、作曲:Wet disk・Christofer Erixon・Joakim Bjömberg、編曲:metropolitan digital clique

 

とことん背中をお押してくれる、元気で明るいポジティブソング。

 

ライブでは大多数の予想を裏切って1曲目に披露されました。

「Welcome to our party」が圧倒的1曲目っぽすぎて!!

この曲が始まった瞬間に驚いた人も多いのではないでしょうか。

 

ニノの

その先へ

がたまらないですね!!

 

この曲も大野くんが振り付けを担当しました。

2番の振り付けが可愛くておすすめです!

 

次アルバム

www.shibadrive.com

前アルバム

www.shibadrive.com